2009年6月30日火曜日

6月最後

気が付いたらもう30日になってる。
終わるの早いな。
こんなは早くおわってしまう。
月日がたつのははやいなー

ムンウウォーク

ムンウウォークをやってみたけどうまくできない。
練習すればうまくできるかな。
だれか出来る人いるかな。

2009年6月28日日曜日

マイケル

何かマイケルの番組ばっかやってる。
やっぱり突然死したんだもんな。
マイケルの若いころをテレビでやってたけど顔の色が黒い。
1980年代位から白くなってる。
整形手術のせいかな。
しかし、絶大な人気だな。

2009年6月27日土曜日

津軽弁大会

何か今日は、外人が津軽弁が一番うまい人を決める大会あったらしい。
なんか面白い。
僕も覚えてみようかな。
詳しいことは↓を見てね。


代表的な津軽弁の表現 (グーグルで調べた)
「どさ」「ゆさ」→A「どこにいくの?」B「いまから風呂にいくところだよ」
「~(し)ちゅー」→「~(し)ている」
「まいね」→「駄目」
「へば」→「それじゃぁ」「さようなら」
「さしね」 → 「うるさい」
「~(だ)はんで」→「~(だ)から」
「わ」→「私」
「たげ」→「とても」
「こい」→「疲れる」
「とろける」→「片付ける」
「~(だ)ばって」→「~(だ)けれど」
「かちゃくちゃね」→「いらいらする」

豊年海老を飼育

豊年海老を採取して今飼っています。
案外元気です。
どれぐらい生きいるのかな?

2009年6月25日木曜日

100メートル

今日は100メートルをはかった。
去年と比べて1秒ぐらい上がってる。
よし、運動部でもっと鍛えるぞ。

豊年海老

あっ!豊年海老だ。
確か豊年海老がいる田んぼはその年豊作になるらしい。
まあ案外いいやつだな。
今度飼ってみようかなー

2009年6月23日火曜日

ラーメン屋

今日は、チャルメラを聞いたでやんすよ。
やっぱり何か、ラーメン屋はチャルメラだよなー
あの音も何かいいんだよなー
今度は間近で見られるかな。

豆腐屋

今日は久々に、リヤカーの昭和の感じの豆腐屋さんがあった。
僕はあの、豆腐屋さんのラッパのような物で吹いている音が好きだ。
またみたいなー

2009年6月21日日曜日

カブトエビ

カブトエビが1匹しか生まれない。
それともあと全部かもしれない。
800円くらい損した。
まあそれも運命だ。

人生ゲーム

今日は、友達の家で人生ゲームをやった。
初めは、金持ちだった・・・・。
でも結局最後は、借金18万
何やら人生は山あり谷ありのような感じがする。

2009年6月19日金曜日

遊び

今日は友達と、素手フェンシングをやった。
ルールは、フェンシングの剣が素手なだけ
あんがい痛い。
もっいい遊びをしよう。」

早い1週間

きづけばもう木曜日
一日が15時間くらいに感じる。
だからもっと1秒1秒を大切にしよう。

2009年6月17日水曜日

カブト海老

カブト海老生まれました。
小さくて気づきませんでした。
5ミリくらいです。
1か月か2ヶ月くらい生きるそうです。
卵を産めばまだまだ育てられます。
楽しみだなー

陸上部

今年は、陸上部で鍛えるぞ!
陸上部は、ソフトボール投げを、やるらしいので僕はそこに入ろうかな。
まあ次の、陸上部は100メートルをはかるらしい。

週の始めの過ごし方

毎週のことだけど、やはり週の始まりは、辛い。
なんか起きるときに、つい土日だと思ってしまうんだよな。
このままで行くと、夏休み明けなんか、もっとひどいぞ。
対策法は日頃から、目が覚めたらすぐ起きることだ。頑張ろう。

2009年6月14日日曜日

むーーーーーーーーーーん

むーんドッジボールの練習なんだなー
むーん貢献度は普通なんだなー
帰りは、にこにこくんと帰った。
それから、昨日買ったカブトガニの飼育セットにさっそくカブトガニの卵を(その前の手順は省いております。)1~3日で卵が産まれるらしい。楽しみだ。
むむむむ―ん

土曜日

土曜日でやんすー
休みでやんすー
宿題でやんすー
自主勉でやんすー
野球を見たでやんすー
ナイスピッチでやんすー
メジャーでやんすー
茂野だめだったでやんすー
2008年の選手名鑑と2009年の選手名鑑を見ながら、野球を見てるともう野球マニアでやんすー
そうだ、素振りを忘れていたでやんすー

金曜日

この日さえ乗り切れば、休みだ。
と、思ったとこれで学研。何か脱力感がわいてくる。

2009年6月11日木曜日

プール清掃

今日は、プール清掃をした。
結構汚いなー
僕はプールサイドをやったどこも汚いな。
なんだかんだで2時間かけてプール清掃は終わった。

普通の生活

今日は、普通に学校に行って、普通に学校から帰って、普通に遊んだごく一般的な一日でした。

感想文

やっぱり今年も来ました運動会の感想
でも最後の運動会だったから、結構かけました。
案外さくぶんも、悪くないですね。

2009年6月8日月曜日

代休

今日は、運動会の代休だ。
友達と遊んだ。
今日は、だるいというか、ぼーっとしたまま一日が過ぎた。
さっそく明日は学校。頑張ろう。

運動会

やっと始りましたね運動会
今年は1日延期になっての、本番
徒競争は、4位かせめて、本番ぐらい3位をとりたかった。
案外ことしは、早い子が、順位悪かったな。
組み体操は、ノーミス一つ一つの、演技でみてるひとが、拍手してくれたのが、うれしかったな。
なんだかんだで、閉会式しかも得点発表の係。はじめから分かってると、おもしろくないな。
優勝は、できなかった。
6年間で1勝5敗かなり負け越した。
優勝は赤軍
運動会が無事終わり良かった。

2009年6月6日土曜日

延期

きょうは、雨のため運動会は延期になりました。日曜日がんばります。
短くてすみません。

2009年6月4日木曜日

運動会へ一直線

今日も相変わらず7時半から組み体操の練習
それから、運動会の開会式、応援の練習などなど
運動会まであと2日頑張ろう。
運動会に出るからには、勝つぞ。

徒競争

今日は、組み体操の練習ではなく徒競争の練習をやった。
結果はまたしても6人中4位
本番こそ頑張らなくては。
リレーの練習もやり、もう気分は本番だ。

事件

今日は、冗談じゃなく事件があった。
なんか、学校の近くの浅間神社に、遊びに来た親子が、何か変な人に1万円をとられたらしい。
学校に近いから、引き渡し訓練の本番をやった。
なかなか物騒な時代だね。
これをきっかけに、こう言う事件が増えそう。
何かその犯人は、財布の中に盗んだ1万円と150円しかなかったらしい。
仕事をくびになったのかな?

2009年6月1日月曜日

運動会目前

今日は、運動会目前だっ手のに、脇腹を痛めちゃった。
組み体操できるかな?歩くのもやっと。
あの運動場のブランコの周りに、策のような物が僕の学校にあるんだけどそこで、綱渡りのようなものをやって、落ち方がまずくてみぞおちと、脇腹の辺を強打しちゃいました。
うんどうかいできるかな?