2009年12月24日木曜日

ケーキ

明日学校でケーキを作ります。
お楽しみ会で作ります。
小さいケーキです。
僕は生クリーム持って行きます。
このインフルがはやっている時期にやるのもちょっとまずいと思いますけどね。
ちなみに僕のクラスは、インフル三人です。

2009年12月23日水曜日

来年へ

もう来年までまっしぐらです。
そろそろ大掃除をしないとまずい。
しっかしなんでこんなに大変なんだろう。
でも年越しそばが楽しみです。
納豆を入れようかな。

2009年12月22日火曜日

冬至

今日は冬至です。
ゆず湯には入りませんが、入浴剤を入れました。
しばらくでも暗いままなんだよな。
まだしばらく暗い。

2009年12月20日日曜日

年賀状完成

ついに年賀状が完成しました。
何とか元旦にだせそうです。
今年はパソコンで作ったから結構楽にできた。
三十枚刷りました。

2009年12月19日土曜日

ミカンがり

今日はミカン狩りに行ってきました。
これは三つ子のミカン
去年も行って二回目
これで年が越せます。
ちなみに段ボール六箱取れました。


地震

最近妙に、地震が多い
東海地震の前触れではないらしいけど、何か心配だ。
とにかく地震が起きるということは何か原因がるんだから、やっぱり心配だ。
しばらくおさまるまで何とも言えないけど。

2009年12月17日木曜日

お飾り作り

昨日は正月の、お飾りを作りました。
今日年より出来が悪い。
外に飾れるほどのレベルではない。
今回はだめかもな。

さすがにこの時期は、雪が降ってきました。
僕の地方では、平地では降ってはいないんだけど、寒くなった。
鹿児島でも桜島で積雪したらしい。
そろそろ平地でも降るね。

2009年12月15日火曜日

冬休みへ

さあもう少しで冬休み。
しかし今年はシルバーウイークのせいで短くなる。
まあその分休んだからね。
休みは10日です。
雪は降るかな。
とはいってももし学級閉鎖になってたら、元旦に学校だから大変だ。

2009年12月14日月曜日

長縄練習

なんか知らないけど、長縄の練習もし始めた。
確か僕たちは三分で二百何回だったかな。
なぜか四年生は三百回越えてます。
負けました(年上が)

2009年12月13日日曜日

卒業文集出来上がり

卒業文集の作文ができました。
何とか清書もうまくいったしあとは持っていけばいいだけ。
そして出来上がるのを待つだけ。
ほっとした。

2009年12月12日土曜日

十二月十二日

今日は十二月十二日です。
十二時十二分は見ましたか。
僕は見れませんでした。
よし次は、一月一日一時一分だな。

2009年12月11日金曜日

寒い

なんか今日は、とくに冷える気がした。
雨が降っているから余計寒い。
なんか冬本番という感じがしてきましたね。
しかし寒くなると、外に出にににくなるなるのか問題

2009年12月10日木曜日

縄跳び

さあ持久走が終わったら、早速く縄跳び。
何とか飛べなくなってはいない。
今年は何回飛べるでしょうか。

2009年12月9日水曜日

持久走の結果

持久走の結果
五十六人中二十七番
初めて真ん中より上に行きました。
満足できる結果だった。

2009年12月8日火曜日

持久走

明日は持久走です。
足も大丈夫そうだし走ります。
まあ上位を狙います。

2009年12月7日月曜日

卒業文集

今は卒業文集で大忙し。
十八日までだから急がないと。
たぶん下書きが合格するまで四回はかかるな。
本番はボールペンだから集中しないと。

2009年12月6日日曜日

師走

最近は、師走です。
そろそろ大掃除をしないと。
大変ですね年末年始は。
あとはお年玉はいくらかな。

2009年12月5日土曜日

紅葉

紅葉のシーズンです。
紅葉は、何やら朝見に行くのがいいらしい。
なぜなら、朝は湿気が多いからちゃんともみじの葉が開いているからです。
あと日当たりがいいところに置くと赤くなって日が当らないと黄色くなるらしいです。(モミジは)

2009年12月3日木曜日

足のほうは、歩くくらいならもう痛くないのかな。
でもまだ走れない。
来週まで待ってみるか。
まあ安静にしないと。

2009年12月2日水曜日

原因

足が痛い理由は、足の骨が出っ張っているので痛い。
四人に一人は、それになっているらしい。
治らないわけではないのでよかった。

2009年12月1日火曜日

事件

大変なことになってしまいました。
なんと今日は、持久走大会の試走
そこで足をひねって、あまり痛くないから走ったらそれから痛くなった。
現在も痛い。
ひびが入っている可能性も。
持久走大会は来週の水曜日
ちなみに順位は84人中28位
五年も交じってるから人数が多いんだけど。
けがをして悔しい

2009年11月30日月曜日

明日から十二月

明日から十二月
早かったな今年は。
今年の年賀状はどんなのにしようかな。

2009年11月29日日曜日

高いマスク

きょうCM でやっていた不思議なマスク
お値段は、五枚入りで1000円越えてる。
捨てたくないんだけど。
しかも変な形
つけてる人見たことない。

2009年11月28日土曜日

正月

もうすぐ正月だ。
そろそろ寒くなってくるし気をつけないと。
おせち料理はどうなるのかな。
意外にお金がかかる正月です。
ついに来年は、2010年だ。
平成生まれの人たちがどんどん成人になっていくな。

2009年11月27日金曜日

イルミネーション

最近他の家に、イルミネーションが多くなったな。
しかしなんで、クリスマスだとイルミネーションなんだ?
外国の行事は他にもあるのに、なぜこんなにクリスマスだけ、すごく華麗にやるんだろう。

2009年11月26日木曜日

インフルエンザ

ついに僕たちの学校にもインフルエンザが。
しかも一気に増えている。
僕のクラスの子も、感染して全員マスク着用。
大変なことになってきたぞ。

2009年11月25日水曜日

自転車通勤の先生の家

前に紹介した、自転車通勤の先生は学校から自転車で三十分くらい離れたとこらからきているらしい。
まあよくそんなところから。
よく道も覚えたよな。
転勤になったら道はどうやって覚えるのかな。
しかもその先生は、歩数計をつけている。
なんかすごい先生

2009年11月24日火曜日

タクシー

何やらタクシー料金が値上げされるらしい。
五百円では、経営ができないらしい。
大変な世の中だ。
しかもデフレだからこれまた困った。

2009年11月23日月曜日

水泳

今日は水泳の記録会がありました。
背泳ぎで記録は、一分七秒59
一番遅いのかな。
他の種目は50メートル一分切れるからな。
次頑張ろう。

2009年11月22日日曜日

もう年末

気がつけばもう年末
そろそろ年賀状の準備をしないと。
風邪気味だから気をつけないと。
毎年年末は忙しいな。

2009年11月21日土曜日

季節の変わり目

今の時期は季節の変わり目ですね。
最高気温が十度を下回ると、冬なのかなのかな。
しかし最近は寒くなってきたな。
そろそろこたつのの季節です。

さんま

今日は秋刀魚を食べました。
おいしいですね。
しかも自分でおろした大根おろしで食べるとおいしいな。
少し塩気があるのがいいんだよな。

2009年11月20日金曜日

風邪

最近インフルエンザがはやっていて僕の住んでいるところでも警戒レベルになったらしい。
僕は今風邪みたいだから、気をつけないと。
外出は控えよう。
咳がばかに出るんだよんな。

2009年11月19日木曜日

帰ってきましたよ


三日間の修学旅行から帰ってきましたよ。
これはお土産です。
行ったところは、ディズニーランド、東京タワー、最高裁判所、国会議事堂、読売新聞、上野公園、
科学技術館、高徳院、鶴岡八幡宮に行きました。
思い出に残りましたね

2009年11月16日月曜日

十二週走

今日は十二週走をやった。
何とか走り切れたけど、結構ばてるな。
記録は、十分50秒だったかな。
やっぱり十週走よりぺーすが遅くなってる。

明日

明日から、修学旅行です。
準備はばっちり。
財布は落とさないようにしないとな。
注意しないといけないな。

2009年11月15日日曜日

何やら最近北海道ではもう平地で雪が降っているらしい。
最近寒くなったな。
それにインフルエンザもはやっている。
気をつけなければいけないな。

もう少し

もう少しで修学旅行です。
準備はばっちり。
あとは待つだけです。
と思ったけどまだ調べ物が。
急げ明日までだ。

2009年11月14日土曜日

今日はやけに鴨を見たな。
川の水が雨で少ないから、たくさんいる。
少し手を名場背場触れるくらいの所
それがなかなか逃げないんだよな。
またいつか会おう。

十週走

金曜日はグラウンド十週走をやった。
記録は、八分50秒くらいだったかな。
いつも十九人でやって三位なんだよね。
本番は五十六人です。

最終版

修学旅行まであと少し。
東京うと神奈川に行くから、インフルエンザになるようなものだ。
注意しなければ。
こまめにマスクを変えよう。

2009年11月12日木曜日

また調べ物

また修学旅行の調べ物を分けられた。
なんだかすごく難しいらしい。
大人でもわからないくらいです。

2009年11月11日水曜日

11月11日

今日は十一月十一日十一時十一分十一分を見た。
歴史的瞬間を見た感じだった。
一年に一回なのだから見ないといけない日だったのでよかった。

2009年11月9日月曜日

調べ学習提出

きょうは、修学旅行の調べ学習を提出。
土日に三時間かけてやったかいがあった。
まだ調べ学習プリントが来るらしいので頑張ろう。

2009年11月8日日曜日

不振脱出

今日はバッティングセンターに行って、何とか不振脱出

これを続けられればいいんだけど。

今は百二十キロで打ってます。

とりあえずバットには当たります。


2009年11月6日金曜日

誕生祝い

今日は僕の誕生祝いをした。
すしとケーキを食べた。
バッティングセンターでバースデーホームランを打つことはできなかった。

2009年11月5日木曜日

明日誕生日

明日僕の誕生日です。
とりあえず祝ってもらいます。
年齢は言わないことにしときます。
まだ若いということで。
修学旅行の前に誕生日が来てよかったかな。

2009年11月4日水曜日

修学旅行の準備

今日は僕の家で、修学旅行のバスの中で何をするかを決めた。
マナーを守るとか。遊びを決めるとか(バスの中の)
二時間近く盛り上げなければいけないから大変

2009年11月3日火曜日

休み

今日は休みなので、修学旅行のことや、宿題を片付けたり。
どちらかというと充実したかな。
でも明日が学校だと大変だ。

六週走

今日(月曜日)は、六週走のタイムを計りました。
記録は、五分3秒
去年よりか二分も早くなっている。
本番は十二週走るんだよな。
次は七周です。

2009年11月2日月曜日

蟹蟹


今日はカニを食べました。

なんか北海道ので手に入りにくいとか。
なかなか具だくさんでしたよ。

2009年10月31日土曜日

今日も

今日も修学旅行のことを調べます。
コース別で調べう数が違うんだよな。
明日まとめます。
あと十四枚

2009年10月30日金曜日

忙しい

最近忙しい。
修学旅行のこととかで
調べることがたくさんあるんだよな。
締め切りまであと少し。
これからまた調べるので今日は、この辺で。

2009年10月29日木曜日

積雪

最近富士山の雪がだんだん積もってきた。
そろそろ冬ですね。
雪が降るほど寒くなるんだよな。

2009年10月28日水曜日

年賀状

なんか、今週年賀はがきが売られるらしいけどそろそろ準備しなくちゃな。
去年は、二十人くらい出したかな。
今年は三十人行ったりして。
そろそろ準備しよう。

さけるチーズ

今日はさけるチーズを食べた。
なんか辛口になって美味しかった。
少しずつ食べるのがいいんだよな。
ちょっとつまんで食べるそれが一番おいしい。

2009年10月27日火曜日

ぼろ負け

今日はクラブがあって、キックベースをやったんだけど、20対7で惨敗
そのあとチームを変えて少しは強くなった。
次頑張ろう。

2009年10月26日月曜日

休みです

今日は、祭りのおかげで休みです。
友達と遊びました。
でも水泳があったので、いつもと同じ感じがしました。
休みが一日で変な感じ。

2009年10月25日日曜日

学校です

今日は昨日の通りに、学校です。
とはいってもほとんど祭りなんだけど。
まあ結構たのしかったからよかったな。

2009年10月24日土曜日

明日が学校

明日は、日曜日なのに学校がある。
なんかイベントやらで明日が学校
月曜日に学校がないので変な感じがする。

2009年10月23日金曜日

今年で一番長い1週間

なんか今週は、今年で一番長く感じた。
火曜日なのに日曜日だと思ったり。
いつもなら二週間過ぎたくらい。

2009年10月22日木曜日

早く帰れる

今日は先生の、研修があったので早く帰れた。
一か月ぶりに友達と遊ぶ。
久しぶりだから気晴らしによかったかな。

2009年10月20日火曜日

梅干し

今日やってたテレビで梅干しをやってて、すごく梅干しが食べたくなって早速夕飯で、食べる。
塩分十八パーセントだから、これがすっぱい。
でもこれがおいしいんだよな。
梅干しを何年も置いておくと、値打ちが出るらしいけど、ほんとですか。

自転車通勤

僕たちの学校に、自転車通勤の先生がいます。
しかもちゃんとした変速付きの自転車
真のエコ通勤ですね。

2009年10月19日月曜日

不振

バッティングセンターに行くが、大不振
練習あるのみだと実感
次は頑張ります。

2009年10月17日土曜日

予防注射

今日は予防注射に行ったけど一時間待ち。
注射は三秒で終了
やっぱり込み合っていた。
みんな忙しいから休みに来るんだな。

早く帰る

今日は金曜日なのに珍しく学研から早く帰れた。
いつもは夕方の五時半くらいまでかかるのに今日は、四時四十分には帰れた。
約一年ぶり
集中してできたのかな。

カード

2009年10月15日木曜日

文字の色を変えました

わかりますか。
投稿の時の文字の色が変わっています。
あっているかな。
微妙に秋らしくしました。

秋到来

本格的に秋ですね。
ちょっと山が紅葉してきたかな。
今年は紅葉を見に行ければいいな。

何と火曜日

実は火曜日なのに月曜日のつもりでいた。
なんか一日損したのか得したのか分からない。
同じ時間を過ごしてるんだから大丈夫でしょ。

ドッジボール大会

今日は、ドッジボール大会がありました。
二回戦負けしてその相手が優勝
運が悪かったな。

2009年10月11日日曜日

散髪

今日は、髪を切ってきました。
結構短く切ってもらったので、今年はもう切らないでいいと思うな。
次切るのはいつだろうか。
一月ごろかな。

三連休

これから連休に入ります。
何をしようかな。
でもドッジボール大会があるから僕は、ふつうの土日です。

2009年10月9日金曜日

成績表

今日は成績表が帰ってきました。
僕の学校は、二重丸 丸 空欄です。
僕は二重丸が3個でした。
いい人は20個越えてるんだからすごいよ。
たぶん僕は、頑張っても10個から13個くらいだな。

2009年10月8日木曜日

修学旅行

最近は修学旅行の準備で忙しい。
まあこれも当たり前か。
準備をしないでいけるわけじゃないし。

台風

台風が今日は来たけど、それほど被害なし。
というより7時あたりから快晴
結局学校に行って、掃除
台風一家の晴れでした。

2009年10月6日火曜日

雨 雨 雨 雨 雨

最近になっていきなり雨が多くなった。
雨が降るにつれて寒くなるから嫌なんだけど。
もうすぐ十一月だから仕方ないかも・。

寒くなりました

寒くなりましたね。
でも僕はまだ半袖です。
やっぱり寒いけど。
衣替えですね。

2009年10月4日日曜日

花札

今日は友達と、花札をやった。
一回やったことがあるからわかるんだけど、まだ一回しか勝ってない。
たぶん一勝十七敗くらいかも。

秘密兵器の成果

今日は、秘密兵器の成果を試そうとバッティングセンターへ。
まえよりか断然打てる。
これから練習すればもっと良くなるだろう。

大雨

金曜日は雨
こんな大雨は、何ヶ月振りだろう。
今年最後じゃないかな。

2009年10月1日木曜日

今日も雨降るかと思ったけど、ふらなかった。
でも久々に天気が悪い気がする。
僕は気分的に、今年はほとんど雨が降ってない気がする。

2009年9月30日水曜日

購買集会

今日は呼応倍集会がありました。
僕たちの演技は最後
結構うまくいった。
またやりたいなー

2009年9月28日月曜日

今日の五週走は

今日の五週走は、早い集団で走った。
結果は、真ん中くらい。
明日は遅いほうに戻ります。

秘密兵器使用

今日はさっそく秘密兵器を使用
なかなか打てない。
当たるには当たるんだけど。
これからの努力だ。

2009年9月26日土曜日

秘密兵器

今日は秘密兵器が届きました。
野球の練習器具です。
早速明日つかいます。

2009年9月25日金曜日

今日も

なんと今日の五週走は、7位
まだ早い。
飛ばし始めるのを早くしたからかな。
これからも頑張ろう。

連休明け

連休明け。
以外に体はばててない。
あさ毎日やってるグラウンド五週走でなぜか連休明けなのに最高順位の4位
みんな連休ばてかな。

2009年9月23日水曜日

明日は学校

いつの間にか明日は学校
これも時の流れ。
とりあえずがんばろう。
ちなみに今日は近くの山まで自転車でおじいちゃんと一緒に行ってきました。

2009年9月22日火曜日

お勉強

今日は修学旅行に向けて勉強です。
僕は各大臣の仕事を調べました。
まだ調べ終わっていないので今日はこの辺で。

遊ぶ

三日目の今日は、友達と遊んだ。
結構ひさし場だったので楽しかった。
今日は充実していたのかな。

またまたバッティング

今日もバッティングセンターに行ってきました。
いつもより多くやってきました。
5回以上はやったな。

2009年9月19日土曜日

初日

シルバーウイーク初日です。
今日はバッティングセンターに行って、自己満足
明日は、宿題を終わらそうかな。

シルバーウイークへ

さてさてシルバーウイークが始まります。
僕はどこにも行きませんがのんびりします。

2009年9月17日木曜日

インフルエンザ

最近はインフルエンザの話を聞かないけど、流行は終わったのかな。
それともこれか流行?
とりあえず気をつけよう。
最近は大きな話題が多いからな。
今日なんか酒井被告保釈か鳩山さんだけ。
昨日は鳩山さんの会見で、野球中継が15分放送が遅れた。
最近は話題がとにかく多い。

2009年9月16日水曜日

痛い

どうも最近体のあっちこっちが痛いんだよな。
筋肉痛ではないんだけど。
足が一番痛いのに早く走ると痛くなくなって、遅く走ると痛い。
何とかならないもんかねー

いやな火曜日

相変わらずきぶんは日曜日
しかもクラブがないので、楽しめることがないし6時間だし。
まあこういう日もあるだろう。

月曜日  日曜日

今日は気分は日曜日なのに本当は月曜日
これは悲惨だ。たぶん明日もそうだろう。
まあいつかは、休みになる。

2009年9月13日日曜日

コーンスープ

今日は久々にコーンスープを飲みました。
やっぱりうまいな。
あの下のほうにたまったのがおいしい。
これから秋ですね。

昼寝

いやいや久しぶりに布団以外で寝ましたよ(ソファー)
僕はなぜか布団以外だと眠くても眠れないんだけど、よっぽど眠かったんだな。
夜眠れるか心配。

週末

夏休みが終わってはじめて、ちゃんと学校に行きました。
やっぱり疲れますね。
とりあえず土日です。

インフルエンザ

学校では最近一人四十度の熱を出して、早退した子がいる。
これはまずいぞ。毎日マスクだ。
気をつけよう。

2009年9月9日水曜日

けがしました

ちょっと今日は、学校に行く途中に転んですりきず。
結構大きい擦り傷で、治るのに結構かかりそう。
まだ痛い。これはまずい。

2009年9月7日月曜日

慣れ

いやいやようやく学校に慣れてきましたよ。
慣れれば慣れたで休みになってほしいと思っているのに、いざ休みになると学校に行きたくなる。
好き勝手だな。
でもいつかは、いつでも休みたいとか、早く終わらないかなとか思う時期も、遅くはないかも。

2009年9月6日日曜日

カード

今日は、プロ野球チップスのカードが154枚になったので並べてみました。
並べるのに20分片づけに40分もかかってしまった。
でも200枚になったらまただそう。
次あたり片づけに、1時間はかかるのでは。

2009年9月4日金曜日

さてさて鳩さんの一羽は鳩山由紀夫さんですけど、もう一羽が元気がありませんな。
弟に負ける兄鳩はつらいなー

2009年9月3日木曜日

高服日元糖

昨日学校で、こうふくじつげんとう↑が結成されました。
たまたま当て字で遊んでいたら結成
僕はなぜか幹事長です。

2009年9月2日水曜日

学力調査

今日は学調が帰ってきました。
平均より上の所もあれば下の所も。
平均すれば真ん中くらい。
またやってほしい。

2009年9月1日火曜日

防災訓練

今日は、防災訓練がありました。
全国であったみたいですね。
最近の大きい地震は、朝早くに起きてるのと、昼間のがあるよう。
東海地震がもし起こったらいつだろう。

2009年8月31日月曜日

学校

さてさて学校始まりです。
まだまだ初日なので、楽ですがこれから大変です。
がんばります。

2009年8月30日日曜日

明日から学校

明日から学校です。
まあがんばります。
ほな今回はこの辺で。

2009年8月29日土曜日

宿題終わりました

いやー今日完全に宿題終わりました。
多少苦しみましたが、終わりましたよ。
そして明日の一日だけ自由です。

ワックスを買ってきました


今日グローブに塗るワックスを買ってきました。
ご覧のように、色は赤です。
早速塗ると、グローブの色が濃くなって貫禄が出ました。
また忘れずに塗ります。

2009年8月15日土曜日

読書感想文

読書感想文の下書きが終わりました。
二日以内に済ますのが目標です。

夏休みの残高

さてさて夏休みの残りが、二十日を切りましたね。
ラストスパーットと、行きたいのですがうまくいくでしょうか。

2009年8月14日金曜日

読書感想文

さてさて今日は、読書感想文の下書きをやった。
三日以内に仕上げたい。
どうでしょう。

2009年8月13日木曜日

花火

今日は、近くで花火があったんだけど、きれいだなー
花火ってのは昔からあるのに、やっぱり花火は人気があるなー
花火は日本の伝統のひとつだ。

2009年8月12日水曜日

宿題

さてさて地震より心配なのが、宿題。
まだまだ残っているので大変です。

2009年8月11日火曜日

また地震

また今日も地震がありましたな。
何かここんとこ地震が多くて心配だなー

2009年8月10日月曜日

予測

やはり昨日の蝉は、何か言いたかったようですね。
阪神淡路大震災の時にペットが逃げたのも地震が来るのが分かっていたから、逃げたんだと思う。
動物がしゃべれるといいんだけどな。

2009年8月9日日曜日

異変

今日は、いつもなら朝からクマゼミがなくのに今日はツクツクボウシ夕方になっても、ツクツクボウシ
終いには日暮まで。何か変わったことがあるのかな。

2009年8月8日土曜日

おみこし

今日はおみこしかついでわっしょい。
家もぐるぐる周って、9時から12時まで3時間やった。
最近は家が近くに増えて、去年と比べて長くなった気がする。

身から出たさび

今日はたまった夏の練習帳を一気に終わらした。
まあこの時期になって夏の練習帳が終わってないのは、自分のせいだし。
身から出たさびです。
まだまだ宿題は残っているから、がんばらなくては。

2009年8月6日木曜日

騒音

朝からセミがうるさい。
突然泣きやんだと持ったら、「幸福実現党をよろしくお願いします。」
だって。選挙カーが来たから蝉が泣きやんだんだ。
まあ蝉はいいけど選挙カーはねー 逆に支持率が低下するのでは。

キャッチボール開始

今日は早速新しいグローブでキャッチボール。
まだ慣れてはいませんが、慣れれば使いやすそう。

実戦復帰

さてさていきなり実戦復帰です。
さっそく、朝6時からラジオ体操ですぐに勉強。
まあこれだけできればなんとかなるでしょう。

最終日

最終日は、朝日新聞の本社へ。まずはビデオを見る。それから見学開始。
一時間ほどやった。
新聞を刷る時(朝日新聞)一秒間に朝刊は、25枚夕刊は50枚も印刷できるらしい。
朝日新聞の見学の後は、僕の生まれた日の新聞を印刷。
どっかの元副社長の取り調べの記事だった。
まだ首相は、橋本さん。
朝日新聞から帰るついでに、築地市場へ。海鮮丼を食べる。
近くにいた漁師の人たちもケータイを持っていた。
そして最後の、イベント日本科学未来館に行く。お土産に、6倍に大きさが膨らむ恐竜を買う

四日目です

眠いようで眠くない状況で起きる。
起きたらすぐに朝食を済ませ、駅へ直行
モノクロ写真体験教室へ行く前に世界報道写真集を見てくる。
世界の過酷な状況を見てきた。
そしてモノクロ写真体験教室へそして説明を受けて早速撮影。
そして、フイルムに薬を浸透させて、フイルムに写真が出る。
それからフイルムを、洗って現像
現像は、まずテスト現像をしてから本番に入ると言う形で進めていく。
結果的には現像は成功。
しかも特別に多く現像させてもらった。
とりあえず1枚写真教室にはってきた。
写真教室の帰りに、アサヒビールの博物館に行ってきた。
昔の缶のデザインと今のデザインはまったく違う。缶の形もかなり変わっている。

その後ガンダムを見る。
ガンダムを持ち上げて記念撮影をした。

三日目は

朝から長そで長ズボンで、ガラス工房へ。 他の人が言っているほど暑くはなかった。作ったものはコップ2個作りました。
出来上がったら500度の中で冷やすらしい。
そのあとに昼食をはさんで日銀の見学に行った。
でもその見学した日銀は、古いほうで今は使われていない。
そして早速ビデオを見る。
金属探知機が厳しい。
ビデオを見た後地下へ、元々はお金をためていたところらしい。
地下の天上は、関東大震災の時に日銀の丸い屋根が燃えたらしくその、消火活動で使った水が垂れて天上は変な色をしていた。
そして、その後は、世界のお札切手博物館に行った。
一億円を持ってきた。かなり重い(ちなみに千両箱は19キロ。)
帰ってから印刷の技術の、仕組みで遊んだ。
プラスチックで作ったお札があるらしい。
そして締めくくりは、ヤクルト対中日を見る。
お土産を買いに行くと、なぜか売店の人が、昨日のロッテ対日本ハムを、知っている人がいた。
お土産にはッ東京音頭の傘を買った。
結果はヤクルトの勝ち。
見に行った試合の成績
1勝4敗です。=初勝利。
そして最後は東京音頭実にいい試合だった。
でも誤審があったのは残念。

二日目は

起きたのはなぜか午前5時30分
しばらくして気がつくとなぜか8時を過ぎている。二度寝をしたらしい。
朝食に、前の日に買ったサンドイッチを食べた。
午前中は東証へ。解説の人がわかりやすく説明してくれた。何やら昔は、手の合図なので、売りか買いかいくら買うか売るかを、仲間に知らせていたらしい。上のくるくる回っているのが、早くなったり遅くなったりしているがそれは、売買が増えると速くなって少なくなると遅くなる仕組みらしい。

午後からロッテ×日本ハムを見に行く前に、グローブ工房に行ってふつうは四万位するグローブを一万二千円で買った。
そのあとは工場見学何とも複雑な工程
以外に人の手が加わっている作業のほうが多い。
ロッテ×日本ハムの試合が始まるまで、練習見学とバッティングセンターに行った。
バッティング練習の時にベニーがノーヘルでやっていた
渡辺俊介でバッティングをやったらほとんどかすりもしなかった。
試合が始まるまで、観客席でしばらく待っていようと思ったけどそれ以前に暑くて待っていられない。
結局は、雲が出てきたからよかった。
バッティング練習の時にベニーがノーヘルでやっていた。

初日は

ミズノに行った。自分の歩き方などの検査をした。すごく足に体重がかかっているところもあれば、まったくかかっていないところもあった。
その前に僕が、ボールを取った時に手のどこで受けているかを測ってみると真中に衝撃が集中しているようで、内野手用のグローブがいいと言われた。
だから早速参考にした。
野球以外の場所も見てきた。
自分に合った靴選びもしてきたが買わなかった。
帰った時間は午後10時
初日から、僕にしては遅い時間
寝たのは11時  かなり遅い。

2009年8月3日月曜日

帰って来ました。

東京から帰って来ましたー
これから五日分更新します。
お楽しみに―

2009年7月28日火曜日

変な天気

最近変な天気ばっかだな。
昨日なんか、晴れてたからプール当番言ったのに結局中止侮れない天気だな。

タイムをはかる

今日は、水泳の50メートルのタイムをはかった。
1分20秒くらい。
遅くなってる。

2009年7月26日日曜日

バッティングセンターへ

今日はバッティングセンターへ行きました。
打球スピードをはかると、89キロ。最高速度です。
次は90キロ超えだな。

祭り

今日は、祭がありました。
3時間ぐらいたちっぱなしだったけど、楽しかったな。
そして一番の楽しみ抽選会結果は一つも当たらず。
700円の損害。

2009年7月24日金曜日

初日は

夏休み初日は、どちらかと言うと好調
そして昨日から一日素振りを30~50することにした。

夏休み

明日から、夏休みです。
勉強やらなんだかんだうまくいけばいいんだけどなー

2009年7月22日水曜日

皆既日食

ついに来ましたね皆既日食
46年ぶりなんだから、見逃すまいと思っていたけど結果は雨で見れず。
また26年後にみつしかないのか。
26年後まで待とう。

2009年7月21日火曜日

トートバック


今日は、家庭科で作ったトートバックを持って帰って来ました。
我ながらいい出来です。
これからどんどん使います。

2009年7月20日月曜日

熱が出ました

今日起きて、体が熱いので熱をはかると37度5分ありました。
最近体調悪いからな。明日の学校には行けるようにしたいです。

ドッジボール大会

今日は、ドッジボール大会の本番です。
結果は2位  小学校生活最後だったので頑張りました。
僕の貢献度はまずまず。
まあ良かった。

2009年7月18日土曜日

トッジボール大会

明日はトッジボール大会がある。
小学校生活最後なんだから頑張ろう  と、いいたいところなんだけど、年々戦力が低下しているのであっけなく負けるかもしれない。
まあ頑張ろう。

2009年7月17日金曜日

荷物

今日は夏休みが近いので、なんだかんだ持って帰ってきました。
たぶん10キロ超えてます。
でも全部持って帰れてよかったです。

借金のほうは

ところで、僕の借金のほうはあと3ページ。がんばります。

2009年7月15日水曜日

宿題

今日は先生に、今までの(4月~7月)宿題忘れの借金を清算された。
僕は、10ページ1日で何とか返済可能。
返済方法は、宿題忘れ一回につき書き取り1ページ。
締切は今月22日多い子なんんて100ページ超えてるのに。
終わらないと、差し押さえとしてお楽しみ会に出れない。
僕は今日中に返済します。

2009年7月14日火曜日

10円玉

今日は、予定帳に使うはずの10円玉の中に、ぎざ10が!
確か、昭和29年と30年しか発行されてないレアものらしい。
何となくうれしい。
記念にとっておこう。
ちなみに価値は15円。

靴の調子

靴、さっそく使うとこのありさま。
1日でベテランの靴になった。
まあその方が使いやすいからいいか。
これからどんどん使おう。

2009年7月12日日曜日


今日は靴を買いました。
サイズは27です。
幅が狭いので27にしました。
早く使ってみたいです。

2009年7月11日土曜日

トマト

最近家のトマトが、どんどん成長していく。

いいことだ。でも毎日トマトがなくならないのであきてきた。どうしよう。


今日は
蟹を
食べました。
僕の祖父母の北海道土産です。
おいしかった。
でもこの時期に、蟹が食べられるなんてな。
さすが北海道

2009年7月9日木曜日

幸福実現党

最近幸福実現党と言う党ができたらしい。
詳しいことは知らないけど期待できるかな。

招待コンサート

今日は招待コンサートがあった。
オーケストラが生演奏した。
なかなか聞けないのでいい経験をした。
次は聞けないかもしれないから、しっかり覚えておこう。

2009年7月7日火曜日

委員会

今日の委員会は劇の練習をやった。
うまくいっている。
本番が楽しみだ。

水泳の後の楽しみ

水泳が終わってからの僕の楽しみはアイスを買うこと。(冬でも)
そろそろ売っているアイス全部制覇できる。
でも食べすぎには注意。

2009年7月5日日曜日

カブトムシ

カブトムシ生まれてから元気そうだ。
これは4代目ぐらいかな。
果たして何代目まで行くのでしょうか。




カード


この写真は、プロ野球チップスを20袋も買った時撮った写真です。
こうしてみると20枚でもすごいあるな。
現在は計124枚あります。
今年中には150枚行きそうです。

2009年7月4日土曜日

エスカルゴ

今日は、人生で初めてエスカルゴを食べた。
何か、歯ごたえがあって美味しい。
また食べたいな。

ヤギ

今、学校で育てているヤギの子供が、何か成長している。
なのに、親がほっといてるんだからひどいよな。
まあ飼育委員がいるからいいか。

2009年7月3日金曜日

ちょうちょ

最近庭にちょうが飛んでいる。
元気そうだ。
これからまだまだ出てくるな。

2009年7月2日木曜日

豊年海老

いやー豊年海老の飼育は難しい。
毎日田んぼの水を汲んで来てるのに、すぐに弱ってしまうんだよな。
田んぼに、返してあげようかな。

7月

7月が始りました。
夏休みまでのカウントダウンです。
あと23日

2009年6月30日火曜日

6月最後

気が付いたらもう30日になってる。
終わるの早いな。
こんなは早くおわってしまう。
月日がたつのははやいなー

ムンウウォーク

ムンウウォークをやってみたけどうまくできない。
練習すればうまくできるかな。
だれか出来る人いるかな。

2009年6月28日日曜日

マイケル

何かマイケルの番組ばっかやってる。
やっぱり突然死したんだもんな。
マイケルの若いころをテレビでやってたけど顔の色が黒い。
1980年代位から白くなってる。
整形手術のせいかな。
しかし、絶大な人気だな。

2009年6月27日土曜日

津軽弁大会

何か今日は、外人が津軽弁が一番うまい人を決める大会あったらしい。
なんか面白い。
僕も覚えてみようかな。
詳しいことは↓を見てね。


代表的な津軽弁の表現 (グーグルで調べた)
「どさ」「ゆさ」→A「どこにいくの?」B「いまから風呂にいくところだよ」
「~(し)ちゅー」→「~(し)ている」
「まいね」→「駄目」
「へば」→「それじゃぁ」「さようなら」
「さしね」 → 「うるさい」
「~(だ)はんで」→「~(だ)から」
「わ」→「私」
「たげ」→「とても」
「こい」→「疲れる」
「とろける」→「片付ける」
「~(だ)ばって」→「~(だ)けれど」
「かちゃくちゃね」→「いらいらする」

豊年海老を飼育

豊年海老を採取して今飼っています。
案外元気です。
どれぐらい生きいるのかな?

2009年6月25日木曜日

100メートル

今日は100メートルをはかった。
去年と比べて1秒ぐらい上がってる。
よし、運動部でもっと鍛えるぞ。

豊年海老

あっ!豊年海老だ。
確か豊年海老がいる田んぼはその年豊作になるらしい。
まあ案外いいやつだな。
今度飼ってみようかなー

2009年6月23日火曜日

ラーメン屋

今日は、チャルメラを聞いたでやんすよ。
やっぱり何か、ラーメン屋はチャルメラだよなー
あの音も何かいいんだよなー
今度は間近で見られるかな。

豆腐屋

今日は久々に、リヤカーの昭和の感じの豆腐屋さんがあった。
僕はあの、豆腐屋さんのラッパのような物で吹いている音が好きだ。
またみたいなー

2009年6月21日日曜日

カブトエビ

カブトエビが1匹しか生まれない。
それともあと全部かもしれない。
800円くらい損した。
まあそれも運命だ。

人生ゲーム

今日は、友達の家で人生ゲームをやった。
初めは、金持ちだった・・・・。
でも結局最後は、借金18万
何やら人生は山あり谷ありのような感じがする。

2009年6月19日金曜日

遊び

今日は友達と、素手フェンシングをやった。
ルールは、フェンシングの剣が素手なだけ
あんがい痛い。
もっいい遊びをしよう。」

早い1週間

きづけばもう木曜日
一日が15時間くらいに感じる。
だからもっと1秒1秒を大切にしよう。

2009年6月17日水曜日

カブト海老

カブト海老生まれました。
小さくて気づきませんでした。
5ミリくらいです。
1か月か2ヶ月くらい生きるそうです。
卵を産めばまだまだ育てられます。
楽しみだなー

陸上部

今年は、陸上部で鍛えるぞ!
陸上部は、ソフトボール投げを、やるらしいので僕はそこに入ろうかな。
まあ次の、陸上部は100メートルをはかるらしい。

週の始めの過ごし方

毎週のことだけど、やはり週の始まりは、辛い。
なんか起きるときに、つい土日だと思ってしまうんだよな。
このままで行くと、夏休み明けなんか、もっとひどいぞ。
対策法は日頃から、目が覚めたらすぐ起きることだ。頑張ろう。

2009年6月14日日曜日

むーーーーーーーーーーん

むーんドッジボールの練習なんだなー
むーん貢献度は普通なんだなー
帰りは、にこにこくんと帰った。
それから、昨日買ったカブトガニの飼育セットにさっそくカブトガニの卵を(その前の手順は省いております。)1~3日で卵が産まれるらしい。楽しみだ。
むむむむ―ん

土曜日

土曜日でやんすー
休みでやんすー
宿題でやんすー
自主勉でやんすー
野球を見たでやんすー
ナイスピッチでやんすー
メジャーでやんすー
茂野だめだったでやんすー
2008年の選手名鑑と2009年の選手名鑑を見ながら、野球を見てるともう野球マニアでやんすー
そうだ、素振りを忘れていたでやんすー

金曜日

この日さえ乗り切れば、休みだ。
と、思ったとこれで学研。何か脱力感がわいてくる。

2009年6月11日木曜日

プール清掃

今日は、プール清掃をした。
結構汚いなー
僕はプールサイドをやったどこも汚いな。
なんだかんだで2時間かけてプール清掃は終わった。

普通の生活

今日は、普通に学校に行って、普通に学校から帰って、普通に遊んだごく一般的な一日でした。

感想文

やっぱり今年も来ました運動会の感想
でも最後の運動会だったから、結構かけました。
案外さくぶんも、悪くないですね。

2009年6月8日月曜日

代休

今日は、運動会の代休だ。
友達と遊んだ。
今日は、だるいというか、ぼーっとしたまま一日が過ぎた。
さっそく明日は学校。頑張ろう。

運動会

やっと始りましたね運動会
今年は1日延期になっての、本番
徒競争は、4位かせめて、本番ぐらい3位をとりたかった。
案外ことしは、早い子が、順位悪かったな。
組み体操は、ノーミス一つ一つの、演技でみてるひとが、拍手してくれたのが、うれしかったな。
なんだかんだで、閉会式しかも得点発表の係。はじめから分かってると、おもしろくないな。
優勝は、できなかった。
6年間で1勝5敗かなり負け越した。
優勝は赤軍
運動会が無事終わり良かった。

2009年6月6日土曜日

延期

きょうは、雨のため運動会は延期になりました。日曜日がんばります。
短くてすみません。

2009年6月4日木曜日

運動会へ一直線

今日も相変わらず7時半から組み体操の練習
それから、運動会の開会式、応援の練習などなど
運動会まであと2日頑張ろう。
運動会に出るからには、勝つぞ。

徒競争

今日は、組み体操の練習ではなく徒競争の練習をやった。
結果はまたしても6人中4位
本番こそ頑張らなくては。
リレーの練習もやり、もう気分は本番だ。

事件

今日は、冗談じゃなく事件があった。
なんか、学校の近くの浅間神社に、遊びに来た親子が、何か変な人に1万円をとられたらしい。
学校に近いから、引き渡し訓練の本番をやった。
なかなか物騒な時代だね。
これをきっかけに、こう言う事件が増えそう。
何かその犯人は、財布の中に盗んだ1万円と150円しかなかったらしい。
仕事をくびになったのかな?

2009年6月1日月曜日

運動会目前

今日は、運動会目前だっ手のに、脇腹を痛めちゃった。
組み体操できるかな?歩くのもやっと。
あの運動場のブランコの周りに、策のような物が僕の学校にあるんだけどそこで、綱渡りのようなものをやって、落ち方がまずくてみぞおちと、脇腹の辺を強打しちゃいました。
うんどうかいできるかな?

2009年5月30日土曜日

土日にて

今日は、金曜日に学校で友達に、顔が疲れてると言われた。
僕は、疲れてないのになー
まあ疲れてないほうがいいと思うけど。
運動会練習も、みんなと一緒くらいしか練習してないのにな。ストレスでも溜まっているのかな。
まあ運動会まで学校来るのがあと6日だからラストスパートだね。

2009年5月28日木曜日

組み体操

更新できなくてすみません。
最近は、運動会の、練習なんかで、忙しいのでしばらく更新ができないかもしれないので、よろしくお願いします。
運動会の方は、大詰め朝も昼も、組み体操か、リレーの練習あと1週間とちょっと。
がんばります。

2009年5月24日日曜日

相撲

きょうは、バッティングセンターに行く。調子は、!(^^)!
帰ってから、は、相撲を見る。
日馬富士が優勝する。
夕飯は、ピーマンの肉詰め美味しい。
明日は、学校だ。長いのか短いのか。どちらでしょう。

2009年5月23日土曜日

素振り

今日は、朝7時前に起きてドラえもんを読む。
それから、宿題を仕上げる。
今日は、だるいなー
とか何とか言って、素振り200回ぐらいやったかな?
その後、金曜日遊ぶ約束をした、友達の家へ。
帰って相撲を見る白鵬負ける。朝青龍も負ける、日馬富士強いなー
それから、メジャー。茂野ホームラン打たれる。
もう夜。夕飯の、トンカツの中にシソが入ってるのがおいしかった。
明日も更新するとおもうので、見て下さい。

2009年5月21日木曜日

リレー

今日も、リレーの練習をしたんだけどみんな早いね。
僕も、クラスの足を引っ張らない程度に走った。
徒競争の、練習もしたんだけど本当に同じ位のタイムの、生徒で並べてあるのか?馬鹿に早いぞ。
6人中4位でした。いまいち。
なので明日から、朝と昼休みの、リレーの練習以外に、他の子と走り込みします。
小学校最後の運動会くらいは、3位くらいになりたいよ。

2009年5月18日月曜日

運動会の練習

今日は、運動会の練習をしたぞ。
まず、組み体操の、練習をしてる時3だん塔と言うやつをやった。かなり難易度が高いしかも、僕は土台だし。さっそく上に乗るやつが、首に乗ってきてしかもその上に、2,3人乗るからかなり、痛かった。
終わってから立てなかった。しばらくめまいに、苦しんだ。
リレーの練習も、どこのクラスもはりっきってるなーまあ運動会だからしかたないか。
今年は、もう少し運動会の勝利に、貢献しなければ。
あとコメントも、送ってください。

2009年5月17日日曜日

バッティングセンターその4

今日も、バッティングセンターに行ってきました。
フォームを、修正したかいもあって、からぶり1つ、でした。
つぎは、ホームラン狙います。

2009年5月14日木曜日

遠足

今日は、小学校生活最後の、遠足に行って来ました。
ひろみ公園に、行ってきた。
その前に、1年生と中央公園に行ってきましたぞ。
学校から、中央公園まで、30分くらい歩いて一年生と別れてから、広見公園まで1時間以上歩いたかな。
広見公園に着いてからは弁当を食べて、広見公園内の古墳の復元などを見て勉強しました。
富士では、600近くの、古墳が見つかっているらしい。
一番古墳が、見つかっている都道府県はどこだろう。

2009年5月11日月曜日

空想力

今日は、空想科学読本と言う本を、借りてきたんだけど、結構面白い。
何か、東大を中退して、学習塾をしてた人が、塾が赤字なんだもんで、それを、少しでも埋めるために、
この本を出したらしいんだけど、結局塾を畳むことになったらしいんだけど、その本がすごい人気が出たもんで、その本の作者は今、空想科学研究所で、主任研究員として、働いてるらしい。
東京の学習塾IGSも務めているらしい。
しかもその本の内容が結構面白い。
よんでみてね!

2009年5月2日土曜日

大型連休について2

いやーゴールデンウィーク1色でやんすね。
何で豚インフルエンザだって騒いでいるのに、なんで人込みなんかにいくでやんすか?<>?_*+}‘{やっぱり人間と言うのは餌にたかる鯉でやんすね。だってインフルエンザだとずっと騒いで、人ごみ行くなって言ってるのに、休みだからいくんでやんすよねー
コンサートなんか見に行く人なんかまさに、餌にたかる鯉でやんすね。
その餌も最近は多いんでやんすね。
まあその餌も(テーマパークなど)は、今がまさに、釣りの餌が食いつきやすくなる時期なんだよな。

話は変わるけど、僕の学校では、このGWに海外に行く生徒は、学校が始まってから、10日間強制的に出席停止と言う連絡網が、今日来たでやんす。
今年の、GWのキーワードは、「鯉の餌の場所は人ごみ」で決まり!

2009年4月30日木曜日

大型連休について

ゴールデンウィークと言う物は、休憩のためにあるのに、遊びに行くなんてけしからん。
そもそも、4連休ぐらいで海外や、旅行に行くことは学校が、始まってから学校が、やになるだけだ。
旅行に行くなら夏休みだな。だいたい3日ぐらいで。
やっぱりゴールデンウィークは、友達と遊ぶ方がいいと思ったけど、遊べる友達はみんな、どっか行くんだよな。
しかも今日から旅行に行ったやつもいるやなやつだ。
第一この風邪が流行ってる時期に、人ごみなんかに行っていいのか@[:;/\::;]:;!/?僕の意見は、正しいと思う。ゴールデンウィークどうしようかな。

2009年4月29日水曜日

バッティングセンターその3

今日のバッティングセンターは、筋肉痛のためホームランなし打率は、1割切ってるだろうな。
次は万全の、体調でいどむ

2009年4月28日火曜日

筋肉痛

いやー今日の筋肉痛はいちだんと、ひどいなー
やっぱり日曜の、投げ込み100球と月曜の、水泳のバタ足練習で、すでに痛かったのに、次の日の体育の、リレーがこたえたなーもう歩きたくないぐらいだなーしかも明日は、友達と野球する予定だし、
大丈夫かな。

2009年4月27日月曜日

絶景、

今日は、東京でも、富士山がみえたのかー天気午前はよかったからなー
今日僕も、ちょうど富士山のことを見つけたぞ
今日スイミングで泳いでいてふと、前を見ると、ちょうど大きな窓の隙間から富士山がよく見えるんだよな。6年も同じところで、水泳してるのにはじめて気づいた。
決して自慢じゃないけど、東京から見える富士山はどんな風にみえるのかな?

2009年4月26日日曜日

休憩なし

今日は大変な一日だったなー
8時から奉仕活動はあるし、その後は、かりがねづつみに行って投げ込み50球したし、遊びたかったから、13時30分から17時ぐらいまで遊んだし、大変だったなー
まだ疲れてはいないけど明日が心配だな。

2009年4月25日土曜日

バッティングセンターその2

今日は、バッティングセンターに行ったがあまり打てなかった。
最近は不調だなーたぶん打率だと1割台だな。
次は頑張らなくては!

2009年4月24日金曜日

帰る

今日で家庭訪問が終わりだから、早く帰れなくなるんだよなー
でも、6年だから当たり前かなー
今のうちに楽しまなきゃ。
タイムリミットは1年を切っているからな。
まあ中学もそれなりに面白いと思うけど。
とにかく、あと約1年楽しむなり♪~

2009年4月23日木曜日

お酒は怖いでやんすねー
昨日こ草なぎみたいになっちゃうんだからなー
僕の家のパソコンの今この瞬間の注目キーワードが草彅が3連覇中でやんす。
草彅もようやるのー
やけ酒かな?
酒の効果はすごいでやんすね。
有名な人で飲酒で逮捕される人が多いからなー
僕も大人から気をつけよー

2009年4月22日水曜日

引退

今日知ったんでやんすけど、横浜の仁志選手が引退するそうでやんす。
まだまだ頑張れそうでやんすけどねー僕ならがんばるぞ。
去年まで活躍してたのにねーもったいないねー
あと一年だけど頑張れ頑張れ!
おいらもドラフトで指名されて仁志や工藤みたいな大ベテランになってやるぞ!

2009年4月21日火曜日

学力調査

やれやれ学力調査だぜ・・
4時間テストやりっぱなしかー全く分らんぞ。
でもこう言うテストが元になって教科書ができるんだよなー。
んーこの回答用紙ほぼ原稿用紙じゃん。
勝手に、この議題の、賛成意見を60字以上80字以内でまとめてそのグラフも使えなんて、勝手に決めないでほしいな。
算数と国語だけなのに、疲れるもんですね。
順位も出るんだよなー
結果はもう少しあと後日発表するぞ!
100に中40位ぐらいのところにいたいなー

2009年4月20日月曜日

マラソン

孝さんは惜しかったでやんすね♪~来年は優勝でやんすよ★
僕も毎日グラウンド5周はしらされてるからさー来年に向けて走れる日は、必ず走ったほうがいいでやんすよー(^^)
目指すは高橋尚子でやんすー
今度の夏休みが楽しみでやんすね―ヽ(^o^)丿
マラソンか、バッティングセンターで勝負でやんすよ。
今日はこのへんでー

2009年4月19日日曜日

日曜日

筋肉痛が痛いでやんすー

今日も勉強と、野球を見ることしかできなかったぞ!明日こそは、治るだろ。

それにしても、オリックスはすごいでやんすねー15-0で勝ってるぞ!

やっぱり打線も、投手陣も強いでやんすねー

楽天が心配だなー

今日は孝さんマラソンの日だったはずだよなー何位だったでやんすか?

2009年4月18日土曜日

運動

昨日は朝から、グラウンド2周走らされるしその後は、すぐに体育授業はあるし、鉄棒、上り棒も45分間ずっとやらされるしその日の学研の帰りに寄ったバッティングセンターで調子が良くて80球も打ったら次の日動けないほどの筋肉痛に見舞われまだ動くだけで痛い。
なので今日はろくに運動ができなかった。学校に響かなきゃいいけど・・・

2009年4月12日日曜日

野球

今日は、8時30分ごろに起きた。朝食は味噌汁と目玉焼きと昨日の残りのやさいいためだった。
それからは、勉強やらで昼になり冷凍のハンバーグと焼きそばと朝の味噌汁だった。
それからは、1時くらいからじいちゃんと一緒に富士川土手で野球をしに行った。
2時間半ぐらいやってたかなーとてもつかれたぞ!
明日の学校に響かなきゃいいけど。
もう月曜日かーたたいへんだなー明日からがんばらねば。
なお昨日の顔文字はたまたま覚えました

2009年4月11日土曜日

土日

今日は9時10分ごろに起きた。
今日の朝食は、ご飯に炒め物と、鮭の煮たものだった。
それからは、勉強と外で素振りなどをしているうちに、腹が減ってちょうど12時ごろになり、昼食を食べた。メニューは、日産の会員なので毎月日産の月刊誌が来ていて、それにたまたま応募して当たった黒豚ラーメンを食べた。美味しかったなー(^^♪
それからは、友達の家に遊びに行った。
帰ってからは、絵を描いてメジャーを見て、夕食を食べたメニューは野菜炒めとみそ汁だった。
休みの日は書くことがないな-(-.-)

2009年4月10日金曜日

バッティングセンター

今日は学研の後バッティングセンターに行って打球スピードをやって、86㌔出ました。最高記録です。
かえってからすぐ、夕飯になった。メニューは、牛肉と鶏肉の焼き肉でした。
それからは、野球を見て風呂に入った。
今日はあまり話題がなかったので、短く切らしていただきました。

委員会活動

2009年4月7日火曜日

学校始まる

あああああああ~6年が本格化だ~
僕の学校では、左肩に6年生の印のリーダーワッペンをつけてるんだよなー
ほかの学校もつけているのかな。
今日の朝はそのリーダーワッペンの授与式と、その後に1年生に無事帰るかえるのマスコットの贈呈式をやった。
そのリーダーワッペンは、6年生だからもらうのではなく、交通安全リーダーとしての印ような物らしい。
式が終わってからは、この1年どうするか教室に戻らずに体育館で話し合っていました。
ずっと体操ずわりだったので、朝からつかれた。
3組のラロッカ先生(仮名)は、昨日の初日からどんどんおこって、2日から怖いと言う生徒たちのコメントをよく聞いているが、ラロッカ先生は、まだまだそれでも序の口と言っているらしいのでラロッカ先生
は1組のワズディン先生(仮名)や僕のクラス2組のグラマン先生(仮名)よりも要注意だ。
これから1年どうなるのかな?ラロッカ先生は、また怒るのかな。
僕は同じクラスのMichael中村(巨人の選手)と2くみになってよかったのかを帰りに話し合っている。
なお、昨日のおいなりさんの中身はすりゴマでした。ケロポンさんはわっかたかな。
今日の夕食は、進級祝い続きでハンバーグでした。
ちゃんと運動もしています。3日ぼうずで日記が終わらなかったのでよかったです。
なお、先生の仮名は野球の選手から使わしていただきました。

2009年4月6日月曜日

入学式クラス発表

クラス決めで僕は6年2組だったでやんすー仲の良い友達となれたからいいかな?
6年生になったから、1年生と手をつないで、体育館入場しなきゃだめなんだよな~
その後、1年生の前で校歌も歌ったし、つかれた。
それから、水泳に行った。
もうだめでやんすー
夕食のおいなりさんですこしは、回復したかな?
明日から6年生がは本格的に始まる。しっかりできるかな?
今年は、長いでやんすかねー
長いほうがいいけど・・・・。来年の今頃は中学でやんす。本当にいいのかな。
それが定めでやんすからね。がんばるぞ。
感想もどんどん送ってほしいぞ!